The Official Site of Japanese Society for Current Anthropology

学会誌『文化人類学研究』

現代文化人類学会(旧:早稲田文化人類学会)は、文化人類学の研究とその発展に寄与し、会員相互の研鑽と親睦を図ることを目的とした学術団体です。2018年に、日本学術会議協力学術研究団体として登録されました。

本学会は、創立当初より大学の枠にこだわることのない事業を展開しています。みなさまのご入会をお待ちしております。

このたび本学会では、新ウェブサイトを開設いたしました。今後は、新ウェブサイトにて最新情報を発信していきますので、ブックマークをご登録いただいていている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。

本学会の学会誌『文化人類学研究』の表紙にデザインされている"VITA"は、ラテン語で「生命・生活・生涯」などを意味する語です。この語中にみられる文字は、英語・仏語など多くの言語で"文化"に関係する基本的なテーマを表す語の頭文字でもあります。
(V=variation, I=identity/interaction, T=tradition, A=association)

What's New

2021.04.04掲載
新ウェブサイトのご案内

このたび本学会では、新ウェブサイトを開設いたしました。今後は、新ウェブサイトにて最新情報を発信していきますので、ブックマークをご登録いただいていている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。

2020.12.15掲載
第22回総会・シンポジウム開催のご案内

本学会では、2021年1月9日(土)に第22回総会・シンポジウムを開催いたします。当日のプログラム等、詳しくはこちらをご覧ください。

2020.10.08掲載
「第25期日本学術会議新規会員任命拒否に対する声明」

「第25期日本学術会議新規会員任命拒否に対する声明」を公表しました。

2020.01.30掲載
「若手研究者セミナー」【中止のお知らせ】

2月22日(土)に開催を予定していました現代文化人類学会主催の「若手研究者セミナー」は、コロナウイルス感染拡大の防止のため、中止にいたします。直前の中止の決定となり、大変申し訳ございません。後日改めて開催したいと思っております。新しい日程は、改めてご連絡いたします。急な中止のお知らせでご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
昨年に引き続き、本学会では 2月22日(土)に若手研究者セミナーを開催します。第1部では国際学会での発表を見据えた英文アブストラクトセミナー、第2部では研究者としてのキャリア作りについて、特に出版と論文投稿、就活、出産・育児に焦点を当てた内容を扱います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

2020.1.15掲載
2019年学会通信の掲載

2019年の学会通信を掲載いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。

2019.12.12掲載
第21回総会・シンポジウム開催のご案内

本学会では、2020年1月25日(土)に第21回総会・シンポジウムを開催いたします。当日のプログラム等、詳しくはこちらをご覧ください。

2019.06.21掲載
<協賛イベント>講演会「芸者の世界:内側と外側から見て」のご案内

本学会が協賛するフィオナ・グラハム(紗幸)氏による講演会「芸者の世界:内側と外側から見て」(主催:早稲田大学大学院文学研究科文化人類学コース)が、2019年7月5日(金)に開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

2019.06.12掲載
第22回研究集会開催のご案内

本学会では、2019年7月13日(土)に第22回研究集会を開催いたします。当日のプログラム等、詳しくはこちらをご覧ください。

2019.02.13掲載
「高校生セッション」(2019年7月13日)発表者募集

本学会ではこのたび、大学の枠内にとどまらない文化人類学の研鑚と交流のため、文化人類学者による高校生向けの講演会と、高校生による研究発表の機会を設けることになりました(2019年7月13日、早稲田大学戸山キャンパスにて開催)。つきましては、「文化」や「コミュニティ」、「エスニシティ」、「開発」、「環境」、「ジェンダー」、「グローバル化」など文化人類学に関連するテーマを扱った高校生の研究発表(個人またはグループによる)を広く募集します。発表者は、早稲田大学をはじめとする諸大学の文化人類学者からアドバイスを受けることができます。詳細についてはこちらをご覧ください。みなさま奮ってご応募ください。

2019.01.24掲載
「国際学会報告のための英文アブストラクトの書き方セミナー」開催のご案内

本学会では、2019年2月24日(日)と3月17日(日)に国際学会報告のための英文アブストラクトの書き方セミナーを開催いたします。人類学に限らず、人文科学・社会科学研究者を対象としております。詳細については、こちらをご覧ください。会員・非会員を問わず、みなさまのご参加をお待ちしております。

2019.01.24掲載
特別研究会「院生から次の展開へ:文化人類学者というキャリアの進み方」開催のご案内

本学会では、2019年2月10日(日)に特別研究会を開催いたします。研究者になる道が険しいことばかり喧伝される昨今ですが、では実際にそのプロセスはどのようなもので、どうすればいいのか。本企画では、キャリアの比較的初期の段階にある研究者が、そうした「実際のところ」の見通しをつけられるようにすることを目的とします。詳細については、こちらをご覧ください。会員・非会員を問わず、みなさまのご参加をお待ちしております。